プロフィール
こんにちわ。システム部門長です。私は地方の中堅大手製造業で20年間情報システム部門に在籍しています。元々はパソコンに詳しい人間ではありませんでしたので、ITやシステムのことが分からない気持ちを今でも覚えています。それから情報システム部門で20年、パソコンやセキュリティ、ネットワーク、クラウド、システム導入、システム開発などの業務に従事してきました。今ではそれが実り情報システム部門の部門長を任せてもらっています。またプライベートでは自作の顧客管理ソフトを友人のために開発しパソコンやプリンタなどの周辺機器を含め10年間運用サポートしてきました。このような経験を通じてもっと色々な形で社会貢献したいと考えています。
運営者の実績
導入実績
- 本社生産管理システム担当
- 本社グループウェア担当
- EDIシステム導入参画
- 新規ファイアーウォール導入
- 平棚倉庫管理システム導入参画
- 複数営業所との閉域ネットワーク接続
- 海外工場への生産管理システム導入
- 工場間ネットワークの光回線化
- スパムメール対策導入
- 全社無線機器リプレース
- 社内オリジナルWebシステム開発導入
- 食堂精算システム導入
- 仮想環境設備導入
- 無線LANクラウド管理システム導入
- 企業ホームページ更新
- WebマーケティングSEO活動発足
- ホームページ流入数5倍達成
- 全社チャットシステム導入
- 海外工場生産管理システムの内製化
- 社内パソコン選定基準と購入モデル策定
- MS365導入
- ランサムウェア対策バックアップ構築
- 工場間ネットワークの光回線10G化
- 次世代ウィルス対策ソフト導入
- サービスチケット管理システム導入
- OTセキュリティ対策チーム作成
- 電帳法対策チーム参画
- 情報セキュリティ委員会所属
- データセンター運用導入
- 【現在】Notes移行リーダ
- 【現在】基幹システム検討リーダ
- 【現在】PLMシステム検討リーダ
- 【現在】サイバーセキュリティ対策チームリーダ
運営者のこだわり
専門用語を翻訳します

運営者は製造業に在籍しているため、ITやシステムが分からない現場の方が多くいらっしゃいます。20年以上そういった方をサポートしてきたため、専門用語の悪さを十分理解しています。わかりやすく翻訳してお伝えすることが重要だと考えています。
正直な回答

ITやシステムの販売会社ではありません。売る側であるメーカーや商社とのしがらみは一切ありません。知っていること・理解していることは正直にお伝えすることができます。
コスパの良い回答

なんでもかんでも最新テクノロジーが良いとすると費用がいくらあっても足りません。重要なことは費用対効果だと常々考えています。
運営者の苦手なところ

回答時間の制限
運営者は平日サラリーマンとして勤労しております。このため平日日中のご相談にはタイムリーな回答が中々できません。回答は平日夜間、もしくは週末が多くなります。
現地作業の制限
個人でのサービスのため全国での現地作業サービスは不可能です。ただし運営者と同じ居住地域であれば場合によっては可能となり得ます。
LINEでお友達になる